LINE
ログイン
アサーションで風通しのいい職場に!

アサーションで風通しのいい職場に!

2025年07年02日/ 安全, TOPICS, 中央本部

JR東海ユニオンでは、組合員の皆さんにアサーションを広め、安全度の向上や業務の非効率を無くしていく取り組みを行っています。


第1弾キャンペーン:JR東海ユニオンは「アサーション」推し!

皆さん、仕事を進めるうえで、疑問に思いながらも何となく進めてしまって失敗に繋がったことや、部下や後輩・上司や先輩とのコミュニケーションがうまく図れず、余分な作業が発生し手戻りになったことはありませんか?

勘違いや思い込みからくる事故や災害を防ぐこと、業務の見直し手戻りを防ぐことを目指しましょう!


 

まずは、仕事で「確認ですが」「確認ありがとう♪」を身近な会話から頻繁に使ってみよう!!

 


第2弾キャンペーン:権威勾配を「アサーション」で適切に!

皆さんも、仕事を進めるうえで、「上司・先輩」が怖い存在だと「部下・後輩」から意見を言いにくかったり、逆に「部下・後輩」が「上司・先輩」に近すぎると、なかなか意思疎通がしにくくなります。

互いにリスペクトし合い、適度な権威勾配の下で「アサーション」による活発なコミュニケーションを図り、業務の効率化や事故防止を図っていきましょう!


 

適度な権威勾配は、普段からのコミュニケーションや関係性だけでなく、その場の「話し方」でも決まります!

 


第3弾キャンペーン:あなたもジブンゴトとして「アサーション」に取り組もう!

皆さんも、慣れた仕事では「大丈夫だろう」という思い込みで、よく状況を確認せずに進めてしまうことはありませんか?

「あなた」と「職場」に+(プラス)になる!「アサーション+(プラス)には、
1⃣「あなた」もアサーションに参画(プラス)してほしい!
2⃣一人ひとりが主体的にアサーションに取り組むことで、リスクに強い職場が構築され「職場」にとってもプラスになる!
という2つの想いを込めました。

「ジブンゴト」として、主体的にアサーションに取り組み確認し合うことで、危険の芽を摘み取りましょう!


 

あなたのアサーションで、職場が変わる!

 


第4弾キャンペーン:アサーションで「心理的安全性」を高めよう!

これまでのキャンペーンの関係性を意識しながら、あらためて「アサーション」をジブンゴトと捉え、「確認ですが」「確認ありがとう」のコミュニケーションから始めることで、風通しが良く、適切な権威勾配が存在する規律ある職場を構築していきましょう!


 

アサーションをあたりまえ化し、風通しのいい職場にしよう!

 


これまでのキャンペーン
アサーションの取り組み(第1弾~第4弾)

 

各級機関での安全の取り組みにご活用ください!!